5.02.2014

イベントのご案内


「さのわギャラリー」よりイベントのご案内です。

昨年5月、御室さのわで京都初の内覧会を開催され好評を期した
スパニッシュデザイナーズブランド「chula」を
日本で唯一取り扱うショップ「Timoca」さんが、
今年も京都・御室さのわで内覧会を開催される運びとなりました。
色とりどりの人気定番品や新作をご覧下さいませ。

通常通り喫茶営業もいたしますので、
お気軽にお茶飲みがてらお越しいただければ幸いです。

「Timoca 内覧会」
2014年5月24日(土)・25日(日)11:00~17:00

喫茶営業は、10:00~18:00(L.O 17:30)です。


4.20.2014

臨時休業のお知らせ

 
 
今年の御室の桜の季節も、
賑わいのうちに終わりに近づいてまいりました。

  さのわにも大勢のお客様をお迎えすることができました。
ありがとうございました。

  誠に勝手ながら
4月21日月曜日は休業とさせていただきます。
 
翌週の28日月曜日は
予定通り営業いたしますので是非おこしください。

3.31.2014

桜情報 + 消費税改正に伴うお知らせ

京都もいよいよ染井吉野が咲き始めました。

桜の花は、日が経つにつれ、
中心部の色が白からピンクへと赤く変わってゆくそうです。
さのわの斜め前にある仁和寺の大駐車場の桜は、
もう暫く楽しめそうです。

京都市内一遅咲きの
樹高約2mと低い「御室桜」は、まだ蕾。
4月中旬に見頃を迎えるようです。

4月は休まず営業いたします。

お花見のお帰りにお立ち寄りくださいませ。





*消費税法改正により、消費税率が平成26年4月1日より現行の5%から8%に引き上げられます。
これに伴い、2014年4月1日(火)以降のご利用につきまして、新税率8%を適用させていただきます。
今後とも変わらぬご愛顧の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

3.20.2014

おむしやしない 始めます

毎年、桜の季節は大勢のお客様にご来店いただき、
心より感謝申し上げます。

さて、昨秋にご好評いただきまました
「おむしやしない」を、
3月22日(土)より
土・日・祝日のみ期間限定でご用意いたします。

「お虫養い」とは…
小腹が空いたときに、お腹の虫が鳴くのを押さえるために軽食などをとって小腹を満たすことです。

白米のおにぎりは、丹波産こしひかり
牛肉のしぐれ煮は、京都モリタ屋の黒毛和牛を使用。
季節のお野菜は、京野菜を使用しております。


「おむしやしない」
くめさんの京番茶・日替わりの小菓子付き 
945円(4月1日より、970円)

*ご予約承ります。
*ご予約の場合は、平日でも対応できる場合がございますので、お尋ねくださいませ。

3.06.2014

抹茶のシュニッテン

「抹茶のシュニッテン」

きめの細かい抹茶入りスポンジに、
抹茶のバタークリームと、
手亡豆(てぼうまめ)のシロップ煮、
苦味の残る抹茶クリームを組み合わせた、
風味豊かなケーキです。

シュニッテンとは、
ドイツやオーストリアのお菓子用語で
「切り分けられたもの」や「切菓子」 などを意味するそうです。

手亡豆とは、
白いんげん豆の一種で、白あんの材料に用いられます。

手亡豆に到達した時、より一層「和」を感じられる素敵なケーキです。



当店のメニュー「ことか」
酸味を抑えた深煎り珈琲と「本日のケーキ」のセットで、お召し上がりくださいませ。
単品で、日本茶ともお楽しみいただけます。

2.28.2014

ー書籍掲載情報ー

ー書籍掲載情報ー

小学館発行の「 和 楽 」4月号に

掲載していただきました。



「和のある素敵な暮らしを究める」をコンセプトとした
とてもとても美しい本です。
是非ご覧くださいませ。


2.08.2014

ショコラーデンオーバス

「ショコラーデンオーバス」

ウィーン菓子では珍しい、チョコレート生クリーム。
チョコレートスポンジに、
アールグレイのシロップで甘味を抑えた
チョコクリームを使用したケーキです。

今年のヴァレンタインは、
御室さのわで
大好きな方と
チョコレートケーキはいかがでしょうか?



当店のメニュー「ことか」
酸味を抑えた深煎り珈琲と「本日のケーキ」のセットで、お召し上がりくださいませ。
単品で、日本茶ともお楽しみいただけます。