3.31.2009

そば猪口 By村田森


李朝時代によく見られる「堅手」という焼き物の種類。釉薬は、作家自ら入山し採集した長石と、自宅薪ストーブの灰を混ぜて作り、その長石も、石臼に入れ専用の粉砕機で自ら砕いたもの。作家・村田森のオリジナリティがそういった部分からも発揮された、味のある蕎麦猪口です。当然、同じものは一つとありません。少しずつ顔が違います。茶和会の為に作っていただいたオリジナルですが、少しだけ在庫がありますので、店頭でも購入できます。
堅手 蕎麦猪口 一個3150円(税込み)

第11回茶和会終了しました


すっかり日が経ってしまいました。



坂上みきさんをお迎えしての茶和会は無事終了いたしました。


皆様楽しんでいただけましたでしょうか?
次回の茶和会は
5月下旬を予定しております。
準備が整いましたら、お知らせいたします。
皆様のご参加お待ちしております。


3.04.2009

ひなまつり




今年も桃のお節句を迎えました。
外の風は、少し冷たいけれど、お内裏様とお雛様をみていると、
子供の頃の思い出がやさしくよみがえってまいります。
昔からある日本の行事のなんと懐かしく、やさしい事でしょう。
ちらし寿司などつくって、お供えしてみようと思っています。

2.25.2009

写真展のご案内

写真展のお知らせです。

印藤正人 写真展 「horses]














2009年3月7日(日)~3月22日(日)


映像制作会社オブザアイにて、
TV番組「世界遺産」をはじめ、
資生堂コマーシャルフィルムなど、
数々の制作に携わっておられる
印藤正人さんの写真展です。


今回の写真は、
宮崎県・都井岬、広大な平原に棲息する御崎馬。
印藤正人さんの、繊細な目線で映し出された美しい野生馬の写真をお楽しみ下さい。
週末はご本人も在店予定です。

2.17.2009

茶和会のご案内

さのわでは、不定期イベント「茶和会」を開催しております。
   
毎回素敵なゲストのお話を伺いながら、楽しいひと時を過ごしていただいております。

おむしやしない・お茶・お菓子に加え、
陶芸作家・村田森先生の、茶和会限定オリジナル蕎麦猪口をお持ち帰りいただけます。

第11回目のゲストは

ナレーター・声優・ラジオパーソナリティー 坂上 みき 様

「金曜ロードショー」をはじめ「エンタの神様」や「タモリのジャポニカロゴス」など数多くのTV番組ナレーターを努め、ラジオのパーソナリティー・映画の吹替・CMナレーションと、様々な「声」のお仕事をこなしていらっしゃる坂上みきさんをゲストにお迎えいたします。他にも映画コラム連載の執筆など、幅広く活躍されている坂上さんの魅力あるお話をお楽しみ下さい。

開催日:2009年3月6日(金)am11:00~
参加費: 3000円(おむしやしない・お茶・お菓子・蕎麦猪口 付)
定員:20名
*詳しくは御室さのわまでお問い合わせください(TEL:075-461-9077)
*イベント当日は通常営業はお休みとなります

1.27.2009

おしるこ

只今、季節限定のメニュー「しるこ」がございます。

白玉・抹茶白玉入りのお汁粉に、お昆布と玄米茶がついております。

寒い日には、身体が芯からポカポカ暖まります。

1.20.2009

一人旅

一人旅

 京都の散策には、一人旅がいいですね。時間や、約束事にとらわれず、気に入った場所には、ゆっくりと時間を割き、思っていたイメージと違ったと思えば、早々に切り上げる。

そんな (旅のお客様) の想いを邪魔しないように、立ち寄ってくださったお客様に疎外感を与えないように、お迎えしたいと思っています。